まるか食品の歩み
- 1996年 2月 佐波郡赤堀町大字下触字本郷659-5の土地2,046平方メートルを株式会社おざわにテナント賃貸。
-
1996年
4月
「明太子焼きそば」発売。
業界初、新和風感覚の焼きそばとして評価を得る。 -
1996年
5月
伊勢崎市宮子130街区1の土地4,950平方メートルを株式会社ペヤング取得。
伊勢崎市連取町2335の土地1,072.5平方メートルにシダックスコミュニティー伊勢崎店オープン。 -
1997年
4月
「ペヤングワンタンヌードル」しょうゆ味・しお味2品種発売。
業界初の中身が見えるカップめんとして話題を呼ぶ。 - 1997年 6月 伊勢崎市宮子町130街区1の土地1,890平方メートルにファミリーレストランのフライングガーデン伊勢崎店オープン。
-
1997年
8月
「ペヤングソースやきそば麺食い丸」発売。
お子様向け焼きそばとして話題を呼ぶ。 -
1997年
12月
伊勢崎市宮子町130街区1の土地2,973平方メートルに地ビール伊勢崎ブルワリーオープン。
「株式会社丸善商事」と「株式会社丸善開発」合併により「株式会社丸善開発」となる。(資本金1,200万円)
「株式会社新興パック」と「まるか食品株式会社」合併により「まるか食品株式会社」となる。(資本金4,000万円)
「株式会社エムケイ流通」と「まるか商事株式会社」合併により「まるか商事株式会社」となる。(資本金3,750万円) - 1998年 5月 「ペヤング冷しそば」「ペヤング冷しめん」同時発売。
- 1998年 6月 「ペヤング担々麺」発売。
- 1998年 8月 「ペヤングソースやきそば袋タイプ」発売。
-
1998年
10月
袋ラーメン「ペヤング楽々亭」しょうゆ味・みそ味発売。
業界初具材入り袋ラーメンとして話題を呼ぶ。 - 1998年 12月 「ペヤングソースやきそば大盛」多くの方が待ち望んだペヤングソースやきそばの大盛りサイズとして、一躍ヒット商品となる。
- 1999年 5月 「ペヤングコーンラーメン」わかめ入り発売。
- 1999年 6月 テナント、「ルートイン伊勢崎」オープン。
- 2000年 3月 「ペヤング野菜タンメン」発売。
- 2000年 4月 テナントとして「やすらぎの湯前橋」オープン。
- 2000年 8月 「ペヤング味の大関88円」発売。
-
2000年
11月
「ペヤング広東風雲呑麺」発売。
テナントとして焼肉屋「でん」オープン。